【国頭村】沖縄北部最強のパワースポット『大石林山』!すべてのパワースポットから割引チケットまで徹底解説

観光地

「沖縄県内沖縄北部にあるパワースポットが知りたい!」
大石林山にはどんなパワースポットがあるの?」
「大石林山に観光で行ったことがある人の体験談が知りたい」

この記事はそんな方へ向けて書いています。

沖縄北部最強のパワースポット『大石林山』とは

「大石林山(だいせきりんざん」は、国頭村にある沖縄北部最強のパワースポットで、自然豊かな観光名所としても大人気です。

沖縄でおすすめの観光スポットを聞かれたら、大石林山は必ず紹介するほど美しい場所です!

沖縄北部は「やんばる」と呼ばれ、沖縄のなかでも多くの動植物が生きている自然が豊かな地域です。

そんな場所にある大石林山は、沖縄建立の神「アマミキヨ」が最初に創った聖地で、神が降り立つ場所として大切にされています。

荒々しい岩々がそびえたつ力強い山の景色と沖縄の海を一望できる大石林山。

引用元:「やんばる国立公園 大石林山」公式ホームページより

大石林山は広い駐車場から受付がある建物の中に入って、バスに乗ってスタート地点まで移動します。

建物の中には、小さい博物館のような部屋があり、2億年前の石灰岩が浸食されてできた奇岩や巨岩などが置いてあります。

ほかにも、お土産や軽食、飲み物が買える売店も入っています。

大きなテレビの下に数冊のノートがあって、大石林山を訪れた人が実際に体験した不思議な話しがたくさん書かれています。

コースを歩く前に読んでおくと、さらに神秘的な気持ちになるので、ぜひ読んでみてください!

大石林山を楽しむなら、3つのコースから選ぼう!

大石林山を巡るには、3つのコースがに分かれていて、自分に合うコースで回ることができます。

  1. やんばる森林コース(緑色のルート) →900m/約30分
  2. 奇岩・美ら海パノラマコース(黄色のルート) →1,200m / 約60分
  3. バリアフリーコース(青色のルート) →600m
引用元:「やんばる国立公園 大石林山」HPより

今回は「奇岩・美ら海パノラマコース」を選びました。

奇岩・美ら海パノラマコースは、大石林山ならではの奇岩と沖縄の海が一望できる展望台を満喫できるコースです。

  • 巨人のこしかけ
  • 縁結びの岩
  • 立神の大岩
  • 悟空岩
  • 石林の壁
  • 守り猫
  • 骨盤岩
  • 生まれ変わりの石
  • 美ら海展望台ステージ
  • 鍋池
  • 烏帽子岩

60分は長く感じるかもしれませんが、見どころ満載のコースであっという間にまわりきってしまいました!

今回は、そのなかでも特に良かったおすすめのスポットを紹介していきます。

豊かな自然の中で見られる蝶々や鳥

スタート地点には精気小屋があるのですが、大石林山に生息する蝶々と鳥たちの写真が掲示されています。

さまざまな動植物が生きているやんばるの自然、大石林山では、このような蝶々や鳥、植物を観察しながら歩くのも楽しいんです!

今回歩いたコースの中で鳥は発見することができませんでしたが、見ると幸せになれるという「アカショウビン」はやんばるの森を走っているとよく目撃しますし、我が家にもたまに遊びにきます。

鮮やかでとてもキレイな鳥なので、ぜひ探してみてください!

掲示物にのっていた蝶々は数種類見つけることができ、どの種類の蝶々かチェックしながら歩くのも楽しかったです。

とくに春や夏はたくさんの蝶々が飛んでいますよ♪

大石林山のおすすめパワースポット①「縁結びの岩」

引用元:「やんばる国立公園 大石林山」HPより

奇岩・美ら海パノラマコースを歩いていると、2つの岩が寄り添っている縁結びの岩を発見しました。

こちらは大石林山のなかでも人気のスポットです。

カップルで2人の幸せを願いたい人、新しい出会いや良い出会いに巡り逢いたい人は、1度は祈っておきたいですよね♪

大石林山のおすすめパワースポット②「悟空岩」

つぎにおすすめのスポットは、空に向かってそびえ立つ「悟空岩」です。

2億年の長い年月をかけて雨などで浸食されて現在の形になったらしいのですが、実際に見ると悟空岩の圧倒的存在感に驚かされます。

写真で見て頂く以上の印象を受けると思います。

大石林山のおすすめ パワースポット③「石林の壁」

引用元:「やんばる国立公園 大石林山」HPより

こちらは、岩に手を当てるとパワーを得られると言われている「石林の壁」です。

石林の壁の前には、ちいさな岩が置かれています。

石林の壁に太陽の光があたり、このちいさな岩にパワーが集まるといわれているパワースポットです。

岩に手を当てるとパワーを得られるそうなので、ぜひ願い事をしてみてください!

大石林山のおすすめパワースポット④「骨盤石」

引用元:「やんばる国立公園 大石林山」HPより

つぎは、とくに女性に嬉しいご利益があるといわれる「骨盤石」です。

骨盤石とは、その字のごとく人の骨盤のような形をしていて、子宝に恵まれたい人や女性特有の病気に悩む人が祈るパワースポットです。

実際に骨盤石で子宝祈願をした人が、子供を授かった話しもあり、お礼に来ましたと再び訪れる人もいるそうです。

沖縄北部最大のパワースポットで奇跡的な体験談をした方も多いようですね♪

大石林山のおすすめパワースポット⑤「生まれ変わりの岩」

引用元:「やんばる国立公園 大石林山」HPより

骨盤石の近くには、悪い過去を捨て新しく生まれ変われるスポット「生まれ変わりの石」があります。

生まれ変わりの岩は、人が1人が通り抜けできるほどの大きさです。

岩を3回通り抜けることで、1回目に悪い過去を捨てる、2回目にリセット、3回目に新しく生まれ変われるといわれています。

ちなみに、子宝に恵まれたい人は骨盤石とセットでお祈りすることでご利益を得られるそうです!

大石林山のおすすめパワースポット⑥やんばるの美しい海を一望できる「展望台ステージ」

大石林山のメインスポットともいえる展望台ステージでは、やんばるの美しい海と緑を一望できます。

この日は天気が良かったので、遠くに与論島や沖永良部島も見えました。

写真だとどうしても壮大さをお伝えできないのが残念ですが、実際に見ると大迫力の景色なので、ぜひ行ってみてください。

沖縄北部の観光名所「辺戸岬」も見渡せますよ♪

大石林山のおすすめパワースポット⑦「御願ガジュマル」

引用元:「やんばる国立公園 大石林山」HPより

奇岩・美ら海パノラマコースを巡り終えたあと、やんばる森林コースにある御願ガジュマルを見に行きました。

御願ガジュマルを見るにはやんばる森林コースを通る必要があるのですが、実は精気小屋から受付がある建物まで帰るバスの運転手さんに希望すれば近くで降ろしてくれます。

バスのアナウンスでも案内されますし、降りた場所から 御願ガジュマルまではすぐに行けます。

御願ガジュマルを見た後は、やんばる森林コースを少し通って受付がある建物に戻ります。

大きすぎて全体像映らないので、ぜひ見に行ってください!木漏れ日が美しかった

こちらが日本最大級のガジュマル、「御願ガジュマル」です!

写真に収まらないほどの大きさと、幹の複雑な形に圧倒されます。

初めてこのガジュマルを発見したとき、写真を撮ろうとしたカメラが2台続けて壊れたこともあると伝わるパワースポット。

きちんとお祈りをしてやっと撮影することができたそうなのですが、実際に行ってみると怖い雰囲気はまったくありません。

むしろ優しい雰囲気でとても居心地が良いです。

周りに座れるイスもあるので、「このガジュマルを最初に発見した人はビックリしただろうな~」と考えながらボーっとする時間も楽しかったですよ♪

御願ガジュマルを見た帰りに「やんばる森林コース」を少し歩きましたが、「奇岩・美ら海パノラマコース」に比べて足元が整備されていないので歩きづらいです。

その代わり、亜熱帯の自然を満喫できる不思議な空気に包まれた癒し空間なので、時間がある方はぜひ立ち寄ってほしいです。

行く前に準備しておきたいグッズ3選

実際に大石林山を訪れてみて、事前に用意しておいたほうが良いと思ったアイテムを3つ紹介します。

  1. スニーカー
  2. パーカー

奇岩・美ら海パノラマコースは木くずが敷き詰められるなど歩きやすいような配慮がされていたのですが、安全のためにスニーカーは準備していきましょう。

ちょっとした階段や坂道を登ったり下ったりすることも多いので、精気小屋で軽くストレッチをしておくと良いかもしれませんね♪

また、沖縄特有のスコールなど雨がいきなり降ることも考えられます。

私は実は数日前にも訪れたのですが、猛烈なスコールで先に進めなくなり、その日は諦めて帰りました。

急に雨が降ったり、風があっても良いように、傘やパーカーなど念のため準備していったほうが良いと感じました。

傘については施設でも貸してもらえるようになっていますが、散策中に雨が降ったりする可能性もあると思うので折りたたみ傘をバッグに忍ばせておくと安心です。

大石林山に実際に行ってみて気づいたこと

最後に、大石林山に実際に行ってみて気づいたことを紹介しておきます。

  • 小屋には貸し出し用の傘がある
  • 施設に食事処もあるが、売店で肉まんや焼き菓子などの軽食を買うことも可能
  • お土産も少し売っている
  • 施設内のテレビの前に、大石林山でのスピリチュアルな体験談が書かれたノートがある
  • 沖縄の石や民族をテーマにした小さな博物館がある
  • バリアフリーコースもあるので、年配の方や小さなお子様でも楽しめる
  • イノシシが見れる
  • 前売り券がめちゃくちゃお得!

大石林山に行くなら前売り券をゲットしよう!

大石林山に行くなら、前売り券を購入しておくのがおすすめです!

前売り券は2種類あります。

『前売り入山チケット 』 は、通常大人(15歳以上)1,200円なのですが10%オフの1,080円で購入でき、さらにアシムイパワーストーンという大石林山オリジナル特典がついてきます。

4~14歳は500円に割引されます。

チケット購入

いずれもチケットは購入後すぐに利用できますが、有効期限は購入日から3か月以内です。

2021年2月の最新お得情報!

「大石林山たび得チケット」は、チケット売場で購入でき、なんと1,000円で発売されています。

コロナで観光客が減少している間だけの割引かもしれませんので、行くタイミングで確認をしてみてください!

アクセス

  • 名称:大石林山
  • 営業時間:9:30~16:30(17:30閉園)
  • 定休日:年中無休
  • 住所:沖縄県国頭郡国頭村字字宜名真1241
  • 料金:大人(15歳以上)1,200円、小人(4歳~14歳)550円、シニア(65歳以上)900円

ちなみに、透き通った海を独占できる『鏡地ビーチ』やイナムルチ定食が美味しい 『道の駅ゆいゆい国頭』 から車で約30分程で行くことができます。

鏡地ビーチやゆいゆい国頭に立ち寄ったあとはぜひ大石林山に足を運んでみてください!

以上、オーシャンビューも楽しめるパワースポット大石林山についてご紹介させて頂きました!

コメント

  1. こんにちは、これはコメントです。
    コメントの承認、編集、削除を始めるにはダッシュボードの「コメント画面」にアクセスしてください。
    コメントのアバターは「Gravatar」から取得されます。

  2. […] […]

タイトルとURLをコピーしました